こんにちは!
昨日まで台湾を散歩していました。✨
どのお店に行っても、店員さんがもしかして日本人?と、日本語で話してくださったり
飲食店では日本語のメニューを持ってきてくださるなど、
本当に過ごしやすい環境なのですね…!
ほとんど困ることはなく、沢山の場所を訪れることができました!
以下は、私の台湾レポートです♡
人気の台北101
→ショッピング好きな方は、101内だけでもかなり楽しめます。私の大好きなSuperdryも発見!
フードコート内のお店やカフェも、お洒落です♪
癒しのカルチャースポット松山文創園区
→もともと何かの工場だったところを再生して、文化発信、雑貨販売の場所として利用しているみたいです。
私が訪れた時は、建築科の学生さん達による作品展示会が行われていました。
デリシャスな士林夜市
→いつでもお祭り気分でいられそうな楽しい夜市です。美味しいものがぎゅっと集結!
力強い客引きに負けない元気な方は、地下の飲食店街での食べ歩きもおすすめです!
私は地上でのんびりお散歩…♪
物語の世界、九份
→台北からは遠いですが、非日常的な景色に出会える場所でした。
この九份老街の2kmほど先にある黄金博物館までの道は、霧が濃いけれど、建物もそこそこあるのになんだか浮き世離れした雰囲気だなあと思いながら歩いていました。
霧が晴れてみると、それもそのはずだなあと理解しました(^_^;)あえて写真は撮りませんでした。本当にジブリちっくな景色…!
とびきりお洒落な宮原眼科
→かつて眼科であった建物が、現在はアイス、紅茶、チョコレートのお店として盛り上がっています。赤レンガ積みのお洒落スポット。
アイス売り場の前には「EYE scream」というポスターが…!笑(撮り忘れました(>_<))
悠久の歴史を感じさせる故宮博物院
→数えきれないほど多くの文字の成り立ちを示した展示物は、初めて見ました。
かつて日本に贈った品が返ってきたものや、西洋から贈られたものなど、海外とのつながりを感じる展示物も。
賑やかな街、西門町
→迷路のように入り組んだ路地には人気のお店が軒を連ね、周辺には映画館やショッピングセンター等のビルも林立する、渋谷のセンター街的スポット。
永康街
→私は2回も行ってしまいました。笑
飲食店やお土産やさんが多いエリア。「思慕昔」のかき氷がとっても美味しかったです♪
魅力的なスポットが沢山でした♪
私は台湾茶に出会いたくて台湾を訪れたのですが、種類が多過ぎて、まだまだ知らないお茶が多そうです…!
今回は台北をメインに歩いたので、次は南のほうも歩いてみたいです!